広島県福山市司法書士法人ファースト
名称 | 司法書士法人ファースト |
---|---|
業務内容 | 司法書士業務全般 |
代表司法書士 | 塩飽 一世(しわく いっせい) |
広島県司法書士会 | 登録番号1066号 簡裁代理認定番号1024025号 |
住所 | 〒720-0824 広島県福山市多治米町四丁目8番5号 |
TEL | 084-999-3738 |
FAX | 084-999-3739 |
司法書士 塩飽一世 略歴

代表司法書士 | 塩飽 一世(しわく いっせい) 福山市駅家町 出身 神辺旭高校 卒業 作陽音楽大学 声楽専攻 卒業 |
---|
作陽音大卒業後、音楽活動を続けていたが、一念発起し、一切の音楽活動を断ち、司法書士を目指すようになる。
その後、32歳の時に司法書士試験に合格。
岡山市内の司法書士事務所に勤めた後、2015年4月に生まれ故郷の福山へ帰郷し、司法書士として活動中。2018年10月に現在の地吹町にて「しわく一世司法書士事務所」開業。
初心:司法書士を目指した思い
大学卒業後、音楽活動をしているときに突然、根拠のない損害賠償請求をされました。まさに寝耳に水でした。この時、とても怖かったことを今でも覚えています。そんな体験があったことから、法律を知っていれば家族も自分自身も守ることができるんじゃないか!との思いから法律家を目指すことを決めました。今でもその初心は忘れてないつもりです。
そして、27歳の時、資格予備校の東京リーガルマインド岡山校に司法書士講座を申し込み、15ヵ月という期間、毎週通いました。この時の講師の先生や一緒に勉強した仲間たちがいたから、モチベーションを保ちながら途中で諦めることなく続けることができました。一人だったらたぶん途中で別の道を選んだかもしれません。それくらい長く辛い期間でもありました。
それからトータル5年くらい予備校に通いながら、アルバイトをしながら勉強を続け32歳の時にやっと司法書士試験に合格しました。
合格したときは、もちろん嬉しかったですが、ホッとしたいうかもう勉強漬けの毎日を送らなくてよくなるという気持ちのほうが大きかったと思います。その後は岡山の司法書士事務所で修行させてもらいたくさんの経験を積みました。その時の経験や知識が今の私の基礎になりました。お世話になった先輩や上司、司法書士の先生方にはとても感謝しています。
今は、生まれ故郷の福山市に戻り、司法書士という双方どちらの味方でもない中立の立場でお客様の権利を守り、安全な取引を進めていく上で大切な登記や予防法務といったお仕事をさせていただいております。